新着情報 HOME 新着情報 検索結果: 38 件中 1〜12 件を表示 公開日:2025年4月24日 日本遺産「湯川内温泉」復活~営業開始日について~ 薩摩藩主島津家御用達の温泉、日本遺産「湯川内温泉」 日本遺産の構成文化財の一つである「湯川内温泉」は、令和6年8月の台風の影響で甚大な被害を受けました。 現在、所有者である純温泉協会が再開に向け支援金のお願いをしながら、復旧整備を進めていますが、この度、プレオープンとオープンの日程が決まりましたので、お知らせいたします。 ◆営業開始日程 プレオープン営業開始予定日:2025年4月26日(土) プレオープン期間:2025年4月26日より7月中旬頃まで 通常営業:2025年7月中旬頃より ◆料金 12歳以上 460円(プレオープン期間中は300円) 6歳以上12歳未満 150円 6歳未満 80円 ◆営業時間 09:00開始 19:00終了(プレオープン期間中は10:00開始 18:00終了) ◆定休日 水曜・木曜(及び、5月16日~5月20日、6月20日~6月24日、7月11日~7月15日) ◆定員 上の湯8人 下の湯10人 ◆男湯・女湯 奇数日 09:00~13:30 上の湯:男湯 下の湯:女湯 14:30~19:00 上の湯:女湯 下の湯:男湯 偶数日 09:00~13:30 上の湯:女湯 下の湯:男湯 14:30~19:00 上の湯:男湯 下の湯:女湯 プレオープン期間中 奇数日 10:00~13:30 上の湯:男湯 下の湯:女湯 14:30~18:00 上の湯:女湯 下の湯:男湯 偶数日 10:00~13:30 上の湯:女湯 下の湯:男湯 14:30~18:00 上の湯:男湯 下の湯:女湯 ※プレオープン期間中の入浴時間は1時間以内 ◆その他 上記記載内容につきまして、急遽変更となる場合もあります。 詳しくは湯川内温泉かじか荘 0996-68-0085 までお問い合わせいただくか、以下の「湯川内温泉かじか荘オフィシャルサイト」にてご確認ください。 https://realonsen.com/kajikasou/ 公開日:2025年4月14日 Web記事「ジェントリ」に掲載されました WEB記事「ジェントリ」で、出水市のおすすめドライブデートコースをご紹介頂きました。 歴史・文化・グルメ・癒しと、様々な魅力が詰まった出水市で、二人だけの特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。 デートはもちろん、ご友人やご家族とのおでかけの際にもぜひご活用ください。 掲載記事 【鹿児島県出水市ドライブデート】武家屋敷群やカップル専用サウナを満喫するコース ジェントリ https://marri-marri.jp/gentry/ 公開日:2025年4月11日 高野山公園 一部休園のお知らせ 高野山公園の園内一部施設は 設備工事のため当面の間、休園します。 期日 2025年4月25日(金)から6月30日(月)まで 遊具広場及び親水広場は引き続きご利用いただけます。 休園施設は以下のとおりです。 キャンプサイト オートキャンプサイト バーベキューサイト 管理棟、炊事棟、シャワー棟 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 〈お問合せ先〉 出水市観光交流課 平日 8:30~17:15 TEL 0996-63-2111 公開日:2025年4月9日 日本遺産「湯川内温泉」復活への願い ~皆様の温かいご支援をお待ちしています~ 薩摩藩主島津家御用達の温泉、日本遺産「湯川内温泉」 その理由は、「自然湧出」+「足元湧出×2か所」 温泉は空気に触れると劣化・酸化すると言われています。 一方、足元湧出の温泉は空気に触れる前の温泉に浸かれます。 国内に約2万ある温泉のうち足元湧出の温泉は約50。 湯川内温泉は、足元湧出が2か所ある日本屈指の温泉です。 令和6年8月の台風で甚大な被害を受け、窮地に立たされています。 今、所有者の「純温泉協会」は復旧・復興に取り組んでいます。 しかしながら、復旧・復興には多額の費用と労力が必要な状況です。 そこで、湯川内温泉に向けた熱い想いに 共感してくださる皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ▼ご支援方法 寄付は以下の方法で受け付けております。 ・出水市観光特産品協会 ・出水市出水駅特産品館「飛来里」に設置されている募金箱へ直接寄付 ▼皆さまのご支援でできること ・施設の修繕、再建 ・設備の整備・安全対策の強化 ・温泉の維持・運営 これまで湯川内温泉は、地域の皆さまと訪れる方々の憩いの場として、長い歴史を刻んできました。 この温泉を未来へつなげていくために、皆さまの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。 ▼募金についての窓口・お問い合わせ (一社)出水市観光特産品協会 TEL:0996-79-3030 メール:info@izumi-kankou.main.jp 復旧の状況や寄付・ボランティア等の詳細については、下記へお問合せいただくか、 純温泉協会公式HP「復興かじか荘」でご確認ください。 出水市の日本遺産構成文化財を守るため、皆様のお力添えをよろしくお願いします。 公開日:2025年4月1日 出水市国内外観光客誘致促進事業のご案内 ~旅行会社の方々必見!出水市内への企画旅行を助成します~ 旅行業者等が、出水市外からの旅行客を送客するために造成する企画旅行商品のうち、旅程に含まれるテーマ性・ 経済効果が高いものに対して助成します。 1 申請者 旅行業法の規定に基づく登録を受けている旅行業者等 2 対象となる旅行区分 募集型企画旅行及び受注型企画旅行 3 対象となるツアー催行期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日帰着のツアーに限る 4 申請要件 旅行商品の内容が、本市のイベント観光施設に参加し、見学し、又は訪問することが計画されている 以下のいずれかの条件を満たすもの。ただし、スポーツキャンプ、教育旅行は除きます。 ⑴ 公益社団法人日本バス協会会員が所有する貸切バス (21名乗り小型バス以上)を利用した旅行商品又はクルーズ船の利用を対象とした旅行商品 ⑵ 市内のホテル・旅館・民宿に1泊以上宿泊する旅行商品 ⑶ 市内に宿泊しないが、市内の飲食店で食事をとり、 観光施設(※1)又は特産品販売施設(※2)を利用する旅行商品 ⑷ 市内の事業者が主催する体験型ツアー(有料)に参加する旅行商品 ※1 観光施設:ツル博物館クレインパークいずみ、ツル観察センター、 麓歴史館、税所邸、竹添邸(有料) ※2 特産品販売施設:出水駅観光特産品館「飛来里」又は特産館いずみ 詳細は、以下へお問い合わせください。 申請を予定されている場合は、事前に下記問合せ先へご連絡ください。 <問合せ先> 出水市観光交流課 観光振興係 鹿児島県出水市緑町1番3号 電話 0996-63-4061 FAX 0996-63-1331 email kanko_c@city.izumi.kagoshima.jp 公開日:2025年3月26日 いずみ観光牛車についてご案内 平成27年10月から9年6か月間と長期にわたり観光牛車をけん引してくれた「ちはる」が 令和7年3月11日に死去しました。 「ちはる」は出水麓武家屋敷群などの出水市内の観光地で 観光客を案内したり、多くのメディアに出演するなど、出水市の観光PRに貢献してくれました。 現在、出水麓歴史館では、「ちはる」のこれまでの功績について特設スペースを設置しています。 現在、いずみ観光牛車は運行をしていません。(予約受付停止中です) ちはる号の後継牛として現在「いずみ号」を訓練中で、4月5日(土)にデビュー予定です。 また、令和7年4月から体験料金が下記のとおり改定されます。 大人 1,500円 → 2,000円 中学・高校性 1,000円 → 変更なし 3歳~小学生 700円 → 変更なし ※既にご予約いただいている4月以降の予約に関しては、 予約時の料金(大人:1,500円)でご利用いただけます。 皆様にはご不便をおかけしますが、 後継牛の「いずみちゃん」の活躍を温かく見守っていただければ幸いです。 【お問合せ先】 一般社団法人 出水市観光特産品協会 TEL:0996―79-3030 公開日:2025年3月4日 ザ!鉄腕!DASH!!で出水市が紹介されます! 日本テレビ系列(KYT)毎週日曜19:00より放送中の 『ザ!鉄腕!DASH!!』にて、 出水市の名産品や観光スポットが紹介されます! 企画名 DASHご当地PR課~熊本・鹿児島 肥薩おれんじ鉄道~ https://www.ntv.co.jp/dash/articles/65znt2c5f69h4vdb6w.html 放送日時 令和7年3月9日(日)午後7時から 放送内容 ローカル鉄道を盛り上げるため、各地で集めた名産品を使い、番組オリジナル駅弁を作成します。 今回は肥薩おれんじ鉄道が舞台となり、八代駅~薩摩川内駅間を巡りながら、各地の名産品や観光スポットの魅力などを紹介します。 出水市のどんな魅力を発信してくれるのか!?どんな名産品をゲットするのか!? そしておれんじ鉄道沿線の魅力がたっぷり詰まった、どんな駅弁が出来上がるのか!? 気になる方はぜひ番組をご覧ください。 公開日:2025年2月15日 おれんじ1日フリー切符で、肥薩おれんじ鉄道を満喫しよう! 「おれんじ1日フリー切符」は、肥薩おれんじ鉄道全線(八代~川内間)が1日乗り放題となるお得なチケットです。 美しい海岸線や自然豊かな風景を眺めながら、自由気ままな旅をお楽しみいただけます。 料金 大人:3,000円 小人:1,500円 ご利用可能エリア 肥薩おれんじ鉄道線全区間(八代~川内間) ご注意 観光列車「おれんじ食堂」や急行・特別急行列車にはご乗車いただけません。 JR線の新八代駅・隈之城駅への乗り入れ区間はご利用対象外です。 「おれんじ1日フリー切符」についての注意事項や詳細は、こちら のページをご確認ください。 購入方法 チケットの購入・利用には、ジョルダンの「乗換案内」アプリが必要です。 アプリをダウンロードし、チケットをお買い求めください。 アプリのダウンロードはこちらから iOS: Android: 「おれんじ1日フリー切符」で、肥薩おれんじ鉄道の旅を存分にお楽しみください! 公開日:2025年1月29日 【南国交通株式会社】企画乗車券の新商品について 「(1日券)NORTH SATSUMA GREAT PASS」を スマートフォンアプリ(my route)限定で発売します。 「NORTH SATUMA GREAT PASS」は 肥薩おれんじ鉄道株式会社ならびに 出水駅蔵之元港間シャトルバス利用促進協議会との共同企画になります。 肥薩おれんじ鉄道線沿線から見える九州西海岸の雄大な景色を味わったり、 出水・天草ロマンシャトルバスで天草市に接続する蔵之元港までの車窓を 眺めたり北薩地域の魅力をぜひお楽しみください。 詳細はこちらから 南国交通株式会社 公式HP 【お問合せ先】 南国交通株式会社 T E L:099-255-2141 公開日:2025年1月17日 インバウンド向け公式SNS「クールジャパンビデオ」はこちら! 公開日:2025年1月9日 湯川内温泉の再開に向けて 日本遺産の構成文化財の一つである「湯川内温泉」は、令和6年8月の台風の影響で甚大な被害を受けました。 現在、所有者である純温泉協会が再開に向け支援金のお願いをしながら、復旧整備を進めています。 復旧の状況や寄付・ボランティア等の詳細については、下記へお問合せいただくか、 純温泉協会公式HP「復興かじか荘」でご確認ください。 出水市の日本遺産構成文化財を守るため、皆様のお力添えをよろしくお願いします。 【問合せ先】湯川内温泉かじか荘 電 話:0996-68-0085 メール:kajikasou@realonsen.com 公開日:2025年1月6日 「RX-78-2 ガンダム」マンホールカードの配布について 出水市では、「RX-78-2 ガンダム」のマンホールカードを以下のとおり配布します。 なお、数量限定のため、在庫が無くなり次第配布を一時終了いたします。 ■配布場所 出水市ツル博物館クレインパークいずみ (所在地:鹿児島県出水市文化町1000番地) ■配布時間 午前9時00分~午後4時30分 (4月~10月は毎週月曜日が休館日。※月曜日が祝日の場合、火曜日休館) ■配布方法 直接来館され、アンケートにお答えいただいた方お一人につき1枚配布します。 ※電話や郵送による配布、予約や取り置き、時間外の配布はいたしません。 ■在庫状況 1, 000枚程度(4月28日現在) ■注意事項 マンホールカードは転売禁止です。 カードは多くのお客様にお配りするため、お一人で複数枚の取得は禁止します。 その他、本施設に訪問されるお客様や周辺住民等に対する迷惑行為はお止めください。 配布についてのお問い合わせは、観光交流課(0996-63-4061)にご連絡ください。 1 2 … 4 次へ