イベント情報 HOME イベント情報 季節を指定する 春夏秋冬 エリアを指定する 出水地区高尾野地区野田地区その他 キーワードで検索する 並び順 開催順人気順更新順 検索結果: 60 件中 49〜60 件を表示 開催順 人気順 更新順 2025年8月13日 お盆夕涼み会 毎年お盆の時期に、公開武家屋敷「竹添邸」のお庭でお盆夕涼み会を開催しています。ご家族で麦茶やスイカ、 シャボン玉や花火などで、昔ながらのお盆を体験して頂けます。 夏 出水地区 2025年8月16日 野田郷夏祭り 野田郷島津太鼓の演奏など、地元の人たちが一体となって盛り上がるお祭り。フィナーレは身体に響く迫力満点の花火大会で会場も最高潮に盛り上がる。 夏 野田地区 2025年8月23日 米東夏祭り 七夕飾りコンテストや子ども神輿、サマーナイトマルシェやステージイベントなど、内容盛りだくさん! 当日は、米ノ津東地区の各箇所と夏祭り会場を往復する「無料巡回バス」が運行されます。 夏 出水地区 2025年9月7日 鹿児島県警察音楽隊 元気が出る!コンサートin北薩 「鹿児島県警察音楽隊 元気が出る!コンサートin北薩」がマルマエホール出水で開催されます。 出水中央高等学校吹奏楽部がゲスト出演するなど、元気が出る!コンサートです。入場料は無料です。是非ご来場ください。 夏 出水地区 2025年9月20日 高尾野秋祭り 恒例の子どもみこしや参加者総出による踊り連、子ども向けのイベントや迫力満点の太鼓のショーもあり、最後は、夜空を飾る花火大会が行われます。 ご家族・ご友人をお誘いの上、ぜひお越しください。 秋 高尾野地区 2025年10月8日 第31回広瀬川いも煮会 いも煮、焼肉、あゆ、唐揚げなど食べ放題。ビール、焼酎、お茶、ジュースも飲み放題のイベントです(数に限りがありますので、お早めにどうぞ)。ご家族やご友人、会社のメンバーと参加されませんか。 秋 出水地区 2025年10月11日 【出水市誕生20周年記念】フラーゴラッド鹿児島プレシーズンマッチ プロバレーボールチーム「フラーゴラッド鹿児島」による、出水市誕生20周年記念 フラーゴラッド鹿児島プレシーズンマッチがマルマエスポーツセンター出水(出水市総合体育館)で開催されます。 プロバレーボールの試合を出水市にて間近で観戦できる貴重な機会です。 ぜひ多くの方の観戦をお待ちしております!! 対戦相手:クボタスピアーズ大阪 秋 出水地区 2025年10月12日 出水麓体験の日~着物・浴衣・甲冑・牛車体験の日~ 2022年6月スタート! 毎月、第2日曜日を「出水麓体験の日~着物・浴衣・甲冑・牛車体験の日~」とし、定期的な体験プログラムの提供を行います! 約400年前の街並みが残る出水麓武家屋敷群で、非日常を味わってみませんか?写真映え間違いなし! ※定期的な実施を予定していますが、事前予約制となります。体験日の3日前までにご予約が無い場合は実施しません。 春 夏 秋 冬 出水地区 2025年10月18日 【出水市誕生20周年記念】第4回ツルトライトリレーマラソンin出水 1周1kmの周回コースを3時間で何週走れるか競います! 歩いてもOK! 仮装してもOK! たすきを繋げばOK! 部門は、一般の部(年齢性別を問わないチーム)と企業対抗の部(職場の同僚、取引先等で構成されたチーム)になります! ※現在参加者を募集しています!詳しくは下記大会ホームページをご覧ください!!! 秋 出水地区 2025年10月25日 千鶴の会・秋フェス-DAREYAME2025- 千鶴の会・秋フェス-DAREYAME2025-が神酒造にて開催されます。 ※雨天時は高尾野きらめきドームで開催。 秋 高尾野地区 2025年10月25日 第10回大川内ふるさと収穫祭 出水市上大川内で「第10回大川内ふるさと収穫祭」が開催されます。 年に一度、新米が採れたこの時期に秋の実りに感謝するお祭りです。大川内地区住民が持ち寄った新米をはじめとする、野菜、惣菜、工芸品、特産の鮎、山太郎蟹などの販売を行います。 山太郎蟹の釣り大会、大川内中学校のハッピークローバーの出し物、各団体・企業様からのご協力の抽選会もあります。是非、お越しください。 秋 出水地区 2025年10月31日 いずみマチ・テラス~竹灯籠でつなぐ光の祭典~ 世界一の竹灯籠のまち出水市で開催する「いずみマチ・テラス」は、市の人口と同規模の数である5万本以上の竹灯籠でまちを照らすイベントです。 2016年には「最も長い竹製ランタンの列」及び「最も大きい竹製ランタンの展示」として世界記録2冠を達成! 2018年には姉妹都市である台湾南投県埔里鎮より巨大ドラゴンランタンが贈られ、竹灯籠と共に展示されました。 第11回目を迎える今年2025年は出水麓武家屋敷群や本町商店街、大川内地区、米ノ津地区、野田地区でも竹灯籠展示いたします。 詳しい内容は「いずみマチ・テラス」公式ホームページをご確認ください。 秋 出水地区 高尾野地区 野田地区 前へ 1 … 4 5