観光スポット HOME 観光スポット ジャンルを指定する 歴史・文化自然感動体験・産業観光スポーツ・レジャー祭り・イベント温泉物産館・工芸館お土産・特産品コンベンション施設宿泊施設グルメwi-fiサイクルステーション エリアを指定する 出水地区高尾野地区野田地区その他 キーワードで検索する 並び順 更新順人気順近い順 検索結果: 127 件中 13〜24 件を表示 更新順 人気順 近い順 出水麓歴史館 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている出水麓地区に建つ出水麓歴史館は、出水麓に関する歴史資料の展示や、調査・研究・公開するための拠点施設です。 ジオラマ模型や映像で出水麓の歴史を学んだあとは、薩摩藩最大の外城である出水麓武家屋敷群の見学・散策を楽しんで。 出水地区 歴史・文化 サイクルステーション いずみ観光牛車 碁盤の目の街路や玉石を積んだ石垣が当時のままに残る出水麓武家屋敷群を牛車でのんびり。 1周約1kmを約25分で回り、お茶のサービスや陣羽織を着ての記念撮影もできます。 出水地区 歴史・文化 感動体験・産業観光 出水市公開武家屋敷「竹添邸」 竹添家は肥後の国人吉、球磨城主相良氏の一族で、寛永14年(1637年)米ノ津から麓へ屋敷が移り、代々組頭や噯(あつかい)など出水郷の要職を務めた。建物の建築は明治初期を下らないとされる。 現在は公開武家屋敷として、案内人が常駐している。 出水地区 歴史・文化 出水市公開武家屋敷「税所邸」 税所家は関ヶ原の役前年、加世田から移住を命ぜられ、代々噯(あつかい)などの出水郷の要職を務めた。雨天時の弓の練習場所や、隠れ部屋、抜け道など当時を偲ばせるものが残されている。建物の建築は出水麓では最古といわれている。 現在は公開武家屋敷として案内人が常駐している。 出水地区 歴史・文化 出水御仮屋門 現出水小学校敷地は、江戸時代、藩主が地方巡狩の宿泊所、御仮屋でした。現在の出水小学校校門が御仮屋門であり、出水は国境の要地であるため、島津義弘公が自ら出水で隠居しようとして帖佐(姶良市)にあった門をここに移転したものだと伝えられています。義弘公の移住は実現しませんでしたが、門はそのまま残されたものとみられています。 出水地区 歴史・文化 出水市ツル博物館 クレインパークいずみ 出水市ツル博物館クレインパークいずみは、“ツル・出水・ふれあい”をテーマに、ツルを代表とする出水の自然資料を収集・保管・展示し、市民や訪れる人々に学習の場や情報を提供しています。 ツルについて学ぶなら、クレインパークいずみ! 出水市に渡来するツルだけではなく、世界のツルについても学ぶことができます。 また、敷地内の花公園では、四季折々の花が楽しめます! 玄関前にサイクルスタンドがありますので、サイクリストの休憩にもご利用いただけます。 出水地区 自然 サイクルステーション 温泉センターもみじ 高尾野川のほとりに立つ、落ち着いた雰囲気の温泉施設です。 大浴場には、白湯・サウナ・リラックス湯・冷水浴・あがり湯・ジェットバス・気泡湯・低周波風呂があります。 日本庭園が眺められる露天風呂、家族湯、身障者浴室も完備しています。 館内に、大広間、会議室、売店、整体マッサージなどもあります。 2024年、貸し切りバレルサウナも始まりました。 高尾野地区 温泉 舞鶴温泉 深度800mより湧き出づる神秘の湯。泉質は炭酸水素塩泉低張性・弱アルカリ性。俗に美人の湯、泡の湯と呼ばれ、皮膚の表面を軟化させ、脂肪や分泌をよく落とし、なめらかでさわやかな感じを肌に与えます。また、お湯の中に炭酸ガスが含まれ、細かい泡となり、肌に刺激も与えます。 野田地区 温泉 千宝の湯 源泉掛け流しのやわらかいヌルっとしたアルカリ性単純温泉です。 内風呂は2面ガラス張りで、眺めが良く、海が見える露天風呂からは、不知火海が一望でき、海に落ちる夕日も人気のスポットです。 出水地区 スポーツ・レジャー 温泉 グルメ 野田郷村おこし屋 新鮮、安心、安価がモットーの直売所。から揚げや焼き鳥の併設店舗も魅力があります。 野田地区 物産館・工芸館 グルメ サイクルステーション Pension ぐらんぱ レトロモダンな古民家を一日一組限定で貸切ることができるペンションです。 家族や仲間たちとゆっくり過ごしてはいかがでしょうか。 高尾野地区 宿泊施設 悠遊庵 自然いっぱいの環境で田舎暮らしを体験できる民宿です。 囲炉裏を囲んでの団欒やピザ窯でピザ作り体験もできます。 野田地区 宿泊施設 前へ 1 2 3 … 11 次へ